【密着! オープンリール収録 in EBISUTA】アナログレコーディングに潜入! ー by ハイエンド音楽スタジオ恵比寿EBISUTA
(2024/11/13)
環境スペースが運営して居る、EBISUTAは本格的な防音・音響スタジオです。防音はもちろん、コンサートホールさながらの音響設計で、演奏の練習から本格的なリサイタル、セミナー、配信まで幅広い用途でご利用頂けます。本日は、オープンリールを使ったアナログレコーディングに潜入しました。
今回の登場人物はこの方々。
Texas 3000
都内を中心に活動する
新世代の異形オルタナティブロックバンド
GOK SOUND – 近藤祥昭
日本では数少ないアナログレコーディングを
行っているレコーディングエンジニア
セッティング
レコーディングはまずはセッティングから始まります。当日はほとんどの機材が持ち込みでした。準備に時間がかかる為同時にマイキングも施します。準備が終わった演奏者から音出しをし音作りしていきます。
サウンドチェック
楽器ごとにテスト録音をしベストな音色が作れているかを確認します。確認した音からさらに調整を加えていきます。ノイズ対策も入念に行います。各楽器の調整が終わったらバンドでもテスト録音をします。
レコーディング
いよいよ本番です。曲の土台となるバンド全体の音を録音します。録った音を確認し演奏を調整します。バンド全体で納得できるテイクが録れるまで何度もトライします。
ダビング
ダビングとは一度録音した音の上に更に音を重ねることです。今回は土台となるバンドサウンドの上にアコースティックギターの音をダビングしています。ヘッドフォンで録音したバンドサウンドを聴きながら音を重ねます。
この日はバンドサウンドの収録と
アコースティックギターのダビングまでを行いました。
【密着! オープンリール収録 in EBISUTA】アナログレコーディングに潜入! ー by ハイエンド音楽スタジオ恵比寿EBISUTA関連記事
-
(2025/01/30) 【音響設計の極意】設計士・杉山氏インタビュー
-
(2024/12/02) 【ジャズ演奏してみた】WORK SONG – Nat Addeley【Crazy Jazz Version】
-
(2024/11/22) 英語で歌い、英語で話すオープンマイクイベントを恵比寿EBISUTAで開催!
-
(2024/11/06) 【音楽以外にも】恵比寿駅徒歩8分スタインウェイが弾ける防音・音響スタジオのEBISUTAの様々な使い方をご紹介!!
-
(2024/10/30) 【驚異の迫力】神奈川フィルのお二人とピアニスト大貫夏奈によるトリオコンサート in EBISUTA【恵比寿駅徒歩8分】
-
(2024/10/10) 【極上音響】恵比寿駅徒歩7分の本格音楽スタジオ「EBISUTA」の防音・音響の秘密を社長が語り明かします
-
(2024/10/03) ピアノの王様“スタインウェイ”が弾ける音楽スタジオ「EBISUTA」への最短ルートをご紹介
-
(2024/08/01) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第四弾
-
(2024/07/25) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第三弾
-
(2024/07/18) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第二弾
-
(2024/07/09) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第一弾
-
(2024/07/01) 環境スペース株式会社 代表取締役 嶺島伸治が、音環境を語る
-
(2024/05/27) 採用HPをリニューアルUpしました!
-
(2024/05/01) リフォーム産業新聞で取り上げられました!
-
(2023/12/13) EBISUTA by soundzone STUDIO 新メニュー登場!
-
(2023/12/07) 今年最後の音響体験のチャンス!
-
(2023/11/24) ライブハウス防音施工の舞台裏: KICK BACK CAFEの建設プロセス
-
(2023/06/09) 【新着動画】「お客様の声」ナナコライブリーFM様より 防音工事の驚くべき効果をご紹介いたします
-
(2023/05/11) 【新着動画】「お客様の声」フェリーチェ様より こだわりの音楽ホールができるまでをご紹介いたします
-
(2022/08/30) 【防音工事で一変する生活】誤った防音対策が、健康に悪影響を及ぼすことも…