観客が涙…!一生懸命なピアノ演奏が 生んだ感動のコンサート
ハートフルピアノコンサートとは?
「発表会に出たいけれど、雰囲気を壊してしまわないか心配…。 最後まで曲を覚えて弾けるか、他の演奏を静かに聴けるか不安…。」
そんな思いを抱える方々も、一人ひとりの個性を大切にし、温かく見守られる環境で、 楽しく発表できることを目的としたコンサートです。 知的障害・発達障害のある方々が安心して参加できる場を提供しています。
当日の模様はYouTubeにて公開されています。
コンサートの進行役は野口幸太さん
コンサートの進行は、「野口幸太ピアノ教室」の講師であり、プロの演奏家としても活躍する野口幸太さんが務めました。
演奏に入る前に、まずはリラックス! 明るく声を出したり、体を動かしたりすることで、会場の雰囲気を和ませました。
参加者のピアノ発表とフィナーレ
このイベントは、知的障害・発達障害のある方々が安心して参加できる場として開催されました。参加者一人ひとりがピアノ演奏を披露し、その真剣な姿に涙を流す方も多く、会場全体が感動に包まれました。
最後は、全員で「Believe」を合唱し、コンサートは幕を閉じました。
主催者コメント
「自閉症や発達障害のある子どもたちが、安心して演奏できる場を作りたいという思いからこのコンサートを開催しました。 堂々と演奏する皆さんの姿に感動し、個性の素晴らしさを改めて実感しました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。」
野口幸太さんのコメント
「ピアノといえば、技術的な巧みさや速さが重視されがちですが、それ以上に大切なのは、一人ひとりの思いが音楽を通して共有されることだと思います。
このコンサートでは、一般的な発表会とは違い、大人の方やピアノの先生をされている方も参加し、ボーダレスな場になっていました。
コンサートの会場も素晴らしかったですね。 フォーマルな演奏会の雰囲気とアットホームな空間が絶妙なバランスで共存していました。
ピアノの音が響きやすいように音響設計されていて、迫力がありながらもうるさくない。 照明もステージをしっかりと照らし、本格的な演奏空間を演出していました。
2回目の参加となりましたが、改めて素晴らしいイベントだと実感しました。 とてもおすすめのコンサートです!」
今回の「ハートフルピアノコンサート」は、 参加者一人ひとりが自分らしく輝ける温かい時間となりました。 次回の開催にも期待が高まります!