マンションで聞こえてくる音楽の重低音 振動、どこから?
本日は筆者が実際に体験した騒音トラブルをお届けします。
舞台はマンション、アパートといった集合住宅。
騒音トラブルといっても人の話し声、足音、テレビなどの家電、挙げればまだまだ沢山ありますが、今回は音楽の重低音 振動にフォーカスしています。
夜な夜な聞こえてくる重低音
振動
どこから!
あれは今年の1月くらいでしょうか、夜になるとどこからともなく「ズンズン」といった音楽の重低音が聞こえてくるようになりました。
壁に耳をつけて聞くと、ボーカルのような音がかすかに聞こえてきます。
時間は夜の10時頃、大音量で音楽を鳴らすのは自粛すべきであろう時間帯です。
実際「大音量」といえるような爆音ではありません。
ただただ「ズンズン」と低音だけが響いてくるのです。かすかな振動も。
これまでにも隣人の音楽が聞こえてくることはありましたが、低音だけというのはあまり記憶にありません。
また、筆者は近くに線路がある立地に住んでいるため、普段から耳栓を使用して就寝しています。
しかしこの体に直接響いてくるような音楽の重低音に、耳栓では防げませんでした。
低音と重低音の区別をする
調べたところ、低音と重低音の定義は、かなり曖昧で、明確な決まりがあるわけではありません。
音の単位Hz(ヘルツ)で示すと、100Hz以下、または20Hz~100Hzの間、または20~30Hz以下の低音を、重低音と区別するようです。
もはや音というより、振動として捉えられる音域を指します。
ちなみに日常会話は250Hz~4,000Hzといわれています。
重低音はなぜ耳栓で防げないのか
さて、この重低音ですが1日では終わりませんでした。
最初に聞こえた日から毎晩続くようになりました。
これはもう黙ってはいられません、何しろ耳栓で防げないのです。
これは一体何故なのか?また何故重低音だけが響いてくるのか?この答えは当ブログでも何度か紹介している「固体伝搬音」だからです。
音の伝わり方には2通りあり、ひとつは「空気伝搬音」。
音源から放出された音が空気中を伝わっていく音のことで、音源からの距離が離れるほど減衰し、壁などの遮蔽物によっても減衰します。
こちらは耳栓でかなり効果が期待できます。
もうひとつが「固体伝搬音」です。
壁・天井・床に入射した音が、物体内を伝搬して空気中に放射する音を指します。
困ったことに距離が離れていても空気伝搬音ほど減衰しません。
「ズンズン」と音楽の重低音だけが響いてくるのは、これが原因です。
更に厄介なのは、部屋で聞こえる感覚だけでは、音源の特定が難しいです。
筆者は隣の部屋から聞こえてくると感じましたが、管理会社に連絡したところ隣室は「空室」でした。
結局この騒音トラブルは、管理会社に連絡し全戸に注意用の張り紙を配る対応をしていただいたところ、連日響いて来た「ズンズン」という重低音はなくなりました。
それでも時折「ズンズン」と聞こえてきますが、以前ほど頻繁ではないので我慢することにしています。
このように騒音トラブルでお悩みの方はぜひ弊社、環境スペースにご相談…。
いや、ちょっとおかしいですね、この手の事案では被害者の筆者ではなく、可能な限り加害者である人物が防音対策をしてほしいものです。
このブログでは主に音に関係するテーマで色々なジャンルの話題を取り上げております。 筆者のアパートにも防音対策をしたい今日この頃です。最後までお読みいただきありがとうございました。