ピアノ室(K様) | 防音室・防音工事は環境スペースにお任せ|サウンドゾーン

ピアノ室(K様)

技術営業と現場担当者の連携に信頼感があり、安心して任せられました
ピアノ室(K様)
施工種別:ピアノ
建物タイプ:戸建て、一軒家
地域:東京都
広さ:3.0畳
2022年4月に東京都青梅市の閑静な住宅街で、K様のピアノ室が誕生しました。
住宅が隣接する中で、どのような防音工事が進められたのでしょうか。
  • 新築購入とともにピアノを弾ける空間をつくる
    新築購入とともにピアノを弾ける空間をつくる

    有り難いおもてなしをいただきました

    一戸建て購入とともに、防音工事を実施
    K様は2021年9月にお問い合わせいただき、2021年10月にご契約いただきました。

    4.5畳の区画は、3.0畳のピアノ室になりました。

    防音工事は約300万円でご契約。

    当日は貴重な土日にかかわらず、身に余るおもてなしをいただきました。
    新築購入とともにピアノを弾ける空間をつくる
    幼少期から「箱型の防音室」と「防音工事」を経験してきました
    私にとってピアノと防音室は、小さい頃から身近な存在でした。
    3.4歳のころに、母がピアノの先生を始めました。
    母に影響を受けて私もピアノを始め、箱型の防音室も経験しましたし、家の建て替えの際に防音工事でつくった防音室も20年以上経験しています。

    結婚してからも、10年近くいた海外では、ヘッドフォンをしながらアップライトピアノを弾いていました。
    今から3年前に帰国し、同じ青梅市の実家へ引っ越し。

    そして今回、新築を建てることになり、防音室をつくることにしました。
  • 防音室をつくるにあたり、こちらの要望を誠心誠意、聞いてくださいました
    防音室をつくるにあたり、こちらの要望を誠心誠意、聞いてくださいました

    玄関のすぐ横にあるピアノ室

    予算や工事の条件が合わず四苦八苦
    防音室をつくることを考えたとき、箱型の防音室にするともっと狭くなる上に、見かけも良くないため、防音工事が良いと考えていました。
    箱型と防音工事の使い心地も実際に体験してわかっていたため、予算次第でどちらも取れるように検討していました。
    いざ楽器屋さんを通して防音室を調べてみると、予算的にどうしても箱型をオススメされてしまいます。家の建築会社にも要望を伝えたところ、環境スペースを含めて数社紹介していただきました。
    ただし「防音工事は家を建てた後に行う」という条件があったため、対応できると言ってくれたのは、環境スペースともう1社だけでした。
    もう1社は予算的に厳しいと言われてしまいます。
    加えて対応にも時間がかかったり、説明にも不足があったり、スムーズに進んでいない感じがありました。
    建築会社から勧められた、もう1社の環境スペースに相談をしてみました。
    防音室をつくるにあたり、こちらの要望を誠心誠意、聞いてくださいました

    ピアノの搬入が考慮された設計図

    柔軟でかつ、誠意を込めて応じてくれた環境スペースに依頼を決定
    次にハウスメーカーさんを通じて環境スペースに問い合わせたところ、すぐに打合せの時間を取ってくれました。

    家を建てた後での防音工事も可能な上に、こちらの条件に柔軟に合わせてくれました。

    小野口さんと青木さんが丁寧に詳しく対応してくれたことも、とても良かったです。

    環境スペースに相談した後、すぐにココにしよう!と契約を決めました。

    契約を決めた後は、建築会社さんと連携しながら進めていただきました。

    レスポンスも早く、たとえ防音工事の規模が小さくても、誠心誠意、対応してくれたことも好印象です。
  • 技術営業から現場に至るまで、丁寧に接していただきました
    技術営業から現場に至るまで、丁寧に接していただきました
    防音・音響工事のプロだからこそいただいた提案も
    環境スペースに依頼を決めて、ほどなく青木さんからエアコンを設置するスペースを確保するために、家の設計の一部を変更し、工事対象の部屋を広くする提案がありました。

    実は防音室におけるエアコンの付け方が、建設会社さんもわかっていませんでした。

    防音工事には空調は必須と考えた、環境スペース側から聞いてくださったのです。

    専門家だからこそのご提案だと思います。
    そういった細かな気遣いや提案が、とても嬉しかったです。
    技術営業から現場に至るまで、丁寧に接していただきました

    可愛らしい壁紙は奥様が選びました

    連携の取れた現場担当者と管理者に安心しました
    家は3月末に完成し、防音工事は4月1日に着工しました。
    戸建ての着工が遅れてしまったため、防音工事も遅れてしまいました。
    こちらは以前から4月末には引っ越したい一心...。
    防音工事は1ヶ月で竣工すると聞き、胸を撫で下ろしました。
    これまでの経緯上、環境スペースに信用があったため、着工後はお任せでした。連絡事項があった場合、担当の青木さんに言えば、現場レベルまでしっかり対応してくれます。現場の矢部さんや紺野さん、他の工事担当者もご挨拶した時点で、信用できる様相が伝わってきます。
    養生もとても丁寧にしてくださり、正直ここまでやってくれるのかと驚きました。近所の方も騒音は一切く無事に竣工しました。
    ピアノ搬入の際に矢部さんに立ち会ってもらったのも心強かったです。
    コンセントを各壁に設置してくれたのも助かりました。
  • ピアノ室は家族みんなが大好きな空間!セッションできる日が楽しみです。
    ピアノ室は家族みんなが大好きな空間!セッションできる日が楽しみです。

    ピアノ室は家族にとって最高の空間

    遮音性能に驚き!見えない”音”の数値化だからこそ信用できます。
    ピアノ室の完成後、ハウスメーカーや建設会社、仲介会社も防音室に驚きました。

    家族一同、音が外へ漏れないことに感動しました。

    室内で楽器を演奏中、家の周囲を歩いた時に玄関からかすかに聞こえましたが、隣家に接する壁側ではほぼ聞こえません。

    やはり目に見えない”音”をしっかりとデータ化してくれたことに信用できます。

    目に見える確固たるデータがあるのは本当にありがたい。
    ピアノ室は家族みんなが大好きな空間!セッションできる日が楽しみです。

    お子様も楽しそうに演奏されていました

    騒音を懸念し、今まで扱えなかった楽器を演奏できる喜び
    最近試しに入れた電子ドラムも音漏れしません。
    私も主人も在宅ワークのため、休憩時間や就業後に楽しんでいます。
    家族でセッションできる日が楽しみです。
    主人は以前からサックスを持っており、演奏できる機会がありませんでした。
    音漏れしないことが認められたため、今は喜んで演奏しています。

    このように騒音を懸念し、演奏できなかった楽器が気軽にできるようになったのはとても嬉しい。
    今後も家族で楽しく利用していきます。

    ※取材&記事作成:川名